東の青から

東の青から

わくわくする方へ。国内留学中。

2019-01-01から1年間の記事一覧

料理ってすごい

本格的なフレンチを食べる機会がありました。 そこで改めて、食べ物とそれを調理する料理ってすごいなと思った話です。 コース料理をいただきました。 最初に出てきたのが、カニの茶碗蒸しとカブの葉っぱを揚げたもの、チーズのなにか(わすれちゃった…) 茶…

何かしてもらったときのお礼は3回!!!

備忘録を兼ねて。 人に何かしてもらったとき! (ありがちなのが先輩におごってもらったときなのでそのシチュエーションで) ①その場で直接「ありがとうございました!楽しかったです。」 ②その日中にLINEで「今日はありがとうございましたまた飲みましょう!…

2019年春休みにやること

後期試験も終わり、昨日から春休みが始まりました! まるまる2ヶ月以上もある春休み。 今年は1、2年のときよりもあまり予定が入ってないかな?と思いきや意外ともうスケジュール帳は埋まってました笑 特に楽しいのは3月!色んな人に会える予感。 その前の2月…

経験を書けばブログのネタは尽きない?

ブログの話。 ふと思ったんですが、特に雑記系の、ブログを書くテーマが定まっていない方はどんな風に記事を考えているんでしょうか? 私の場合、普段思ったことや感じたことを「あ、これ記事にしよ」と、すぐにはてなブログアプリの下書き欄にメモってスト…

ずっと旅していられたら。

旅がしたい。 絶賛テスト期間中の大学生なので、欲求を押さえつけるような日々を過ごしています。 中でも一番したいことが旅。旅行。Traveling!!! 春休みには屋久島に行くことが確定しているのでそれはいいんですが、3月…。遠い。遠すぎる。十万石饅頭。(違…

ブログ開始から1ヶ月!アクセス状況と始めてよかったこと3つ

2018年12月20日から始めたこのブログも、早いもので一ヶ月が経ちました。 私はSNSに関してはLINEとFacebookしかやっておらず、お会いしたこともない赤の他人に自分の文章を読んでもらうのは、未だに不思議な気分です…。 開始一ヶ月のアクセス状況 ここ最近の…

オナラのできる関係

題名の通り、オナラのできる関係っていいなと。 家族とか、恋人とかで。 もちろん恥じらいみたいなものは必要だと思うし、あちらこちらでしょっちゅう屁をこいていたらただ迷惑なだけなんですが。 ただせめて、少なくとも家族内ぐらいは、オナラをしても 「…

本を読み、人と会い、旅をする。…鬼丸昌也さん

出典: https://terra01.exblog.jp 去年、いや、もう一昨年ですね。 大学で日本のNPO/NGOについて学ぶ授業をとっていました。 教授がその業界では名の通った方で、3回に1回くらいゲストスピーカーの方をお呼びして講義をしていただいていました。 そのときに…

誠実さ

せい‐じつ【誠実】の意味 私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。また、そのさま。 引用:誠実(せいじつ)の意味 - goo国語辞書 「他がうまくいかなくても、自分にはこれがある」といえるようなものがあれば、人生楽しくやれるんじゃない…

貯金計画

ただただ独り言。 お金を貯めたい。 ということで計画を立てます。 貯める目的は大きく分けて旅費と学費の2つ。 旅費 ①8万←3月まで 1月分のバイト代+足りない分3月生活費 ②20万←8月まで…2月から月3万貯める 基本バイト代から 2月: 3万 3月: 6万 4月: 9万 5…

2019年に読む本まとめ

どーん。 読書が好きです。 小学生の頃から晴れの日は外でドッヂボール、雨の日は祖父母の家で本を読むという生活をしていました。晴耕雨読!(違う) しかし大学に入ってからはなかなかまとまった読書時間が取れず。 上のような積読本がたまってしまっていま…

大学生が知っとくと役立つショートカットキー8選

こんにちは。 大学生の皆さんはこれから2月にかけて試験がありますよね。 筆記試験を行う授業もあれば、レポートのみで終わりのものもあると思います。 パソコンを使う機会も増えるのではないでしょうか? そこで今回は、私が大学に入って学んだキーボードの…

帰省したら暇だったのでひたすら玉ねぎを炒めてみた

実家にいるとあまりすることがありません。 本を読む→テレビを見る→スマホをいじる→本→テレビ→スマホ→…の無限ループ…そこで思い出したのが、バイト先で写真を取らせてもらったオニオングラタンスープのレシピ。帰省したら作ろうと思ってたんだった!幸い玉ね…

2019年の抱負

あけましておめでとうございます。 今年のお正月もここ栃木は素敵な快晴です。 冬の空って心なしか広く見えて好きなんですよね。空気も冷たくて透き通ってる?ように感じます。 せっかくブログを始めたので、2019年初の記事は新年の抱負的なものを書いておき…