東の青から

東の青から

わくわくする方へ。国内留学中。

ここに来た理由

またまたお久しぶり投稿。

 

最後の投稿から4ヶ月ぶりとなってしまいましたが、ついに私が大学卒業後、今の進路に至った理由を赤裸々に語ろうと思います。本邦初公開。とくとご覧あれ。

 

前回の記事名にあったように、私は途上国の農村リーダー達と、自給自足生活をしています。

10カ国以上、50人以上のコミュニティ。

 

f:id:HirokaK:20200722211509j:plain



 なぜここで暮らすことにしたのか、主な理由は2つあります。

 

 

①開発と農業を学びたいと思った

 


 国際開発にはじめて興味を持ったきっかけは、中学校の道徳の授業で「ブータンの農業の父」と呼ばれる西岡京治さんという方の活動を学んだことでした。

 

ja.wikipedia.org

 

その時に青年海外協力隊についても知りました。

海外に赴き、自分の能力を生かして現地の人々の助けになる日本人がいるということに心が弾み、いつか自分も参加したいと思ったことを覚えています。

 

高校に入ると部活動の他に、国際理解に関する弁論大会や平和についての講演イベントなどに参加していく中で、国際関係や国際協力といった分野に関心が高まっていきました。

 

そして大学では開発経済を学ぶゼミナールで勉強し、将来自分がどのような方法で仕事として国際協力にアプローチできるかを模索していました。

そのゼミナールでゲストスピーカーとして何回か、JICAやNGO、開発コンサルタントといった国際協力分野で働いている方々が来校し、個人的にお話をする機会がありました。

国内外で活躍しているどの方も、英語でコミュニケーションを取る力はもちろんのこと、経済や公衆衛生、統計調査など何らかの専門性を持つべきと話していました。また、その上でその専門性を生かして何年もの実務経験を様々な現場で積んでいる事がわかりました。

 

では、自分はどのような専門性を身に着けていきたいかと考えたときに、思い浮かんだのが農業でした。


元々私の祖父が退職後に小さな畑をやっていて、自然や虫、土いじりなどが幼少期から好きでした。田植えやさつまいも掘りなどをする中で、徐々に自分が食べるものを作り育てることの楽しさを知りました。

 

f:id:HirokaK:20200722211548j:plain

 

大学では、ゼミナールの研究プロジェクトで環境教育をテーマに活動し、自然破壊について学んでいました。そのため、自然を守り環境を破壊しない持続可能な農業について、理論だけでなく実践的に学びたいと考えていました。

 

就職活動の時期が近づくにつれ、農業大学校や地域おこし協力隊などの進路もいくつか検討しましたが、単に日本の農業のみを学ぶだけでなく、開発途上国での問題など、国際的なことにも常に意識をおいておきたいという思いがありました。


そのようなときに、先輩の青年海外協力隊員の方から今暮らしている場所のことを聞き、実際に訪れ、農薬や化学肥料、除草剤をつかわない自然の摂理に沿った農業を途上国の農村リーダー達と実践していることを知りました。

 

その際、ここでなら農業・農村とは何か、開発とは何かを暮らしの中で感じられ、考えられると思いました。また、私も共に有機農業の基礎的な知識と実践による学びを得て、食材が食卓に上がるまでの裏側をきちんと知りたいと思いました。

 

f:id:HirokaK:20200722211626j:plain



 


②英語力とコミュニケーション能力を磨きたかった

 

私は生粋の日本人で、どちらかといえば周りには自分と似た人がいて、居心地のいいコミュニティばかりで過ごしてきました。

何回かの海外旅行はありますが留学経験はなく、日常で使いこなせるような英会話力もありません。国際協力の道に進むには技術も経験も足りないと感じています。

 

一方で、世界中の人々の暮らしには時代や地域、経済状況などによって大きな違いがあります。

ここでも宗教をはじめ皆、国籍、言語、習慣、価値観等の異なる文化がある中で、草の根レベルの農業とリーダーシップについて学びます。

 

そのような多民族多文化の全く新しい環境で、お互いが気持ちよく過ごせるようなコミュニティづくりに関われるか、またそのようなコミュニティの一員となれるか、自分を試してみたいと思いました。

そしてその過程で、英語やコミュニケーション能力、順応力を身につけることができたらと。

 

また、たとえ今後自分の人生でやりたいことが変わったとしても、そのような経験は何をするにしても、どこで生きていくにしても必ず自分の糧になると思いました。

 

以上がまじめな理由です。大体周りに話す理由はこっちですね。

 

そんなにまじめじゃない理由も放出しちゃいましょう。

 

雰囲気が好きで、めっちゃわくわくしたから。

 

これに尽きます。

 

ではまた!

 

留学経験0の新卒純ジャパが、途上国の農村リーダーと自給自足生活をするお話。

お久しぶり投稿です。

 

数日前に無事大学を卒業しました。

4年間、もちろん楽しいこと嬉しいことたくさんあったけど、今振り返って心に強く残ってるのはやり残したことや後悔、挫折なんですよねー。私を知ってるみんな、意外だろう。

まあ何事も経験だし、確実に言えるのは、東京に出て一人暮らしをしてよかったということ。両親ありがとう。

 

こんな10行足らずで投稿してなかった期間含め大学生活の感想をまとめてしまったのは、早く寝ないといけないから、というのもありますが、明日から始まる新生活についてとりあえず書いておきたかったからです。

 

記事名の通りですね。あえて自分に当てはまる検索ワードをたくさん入れてみました。

この先私と同じようなことを考えた人がここに辿り着けるように。

 

これからどれだけ更新できるかわかりませんが、少なくともこの2020卒が、この進路を歩むに至った経緯は書き残しておきたいなと思っています。ほんとはそれも今日書きたかったけど!

 

また、日々の生活を記録するためSNSも始めました。記録っつっても今日やったこと・感じたことを書く所感ですね。

なかなか経験することのできないこれからの暮らしの中で、自分が何を考えていたか、どう変化していくのかを後でみれたら面白くないか?と思うのです。

 

あと外界とも繋がりたいし!世はネット時代なのでSNSを使わぬ手はない。どこまでその手を伸ばせるかはわからないが。 

 

 

と、いうことで今までの記事とはまた内容がガラッと変わってくると思います。

気まぐれにぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。

 

f:id:HirokaK:20200401001224j:image

1年経った。

今日はこのブログに投稿し始めてちょうど1年の日だった。

 

最後に書いたのは7月。もう5ヶ月以上もほっぽりだしてたんですね。そりゃ秋も過ぎるわけだ。

 

でも今日は日が照っていて秋っぽい暖かさ。

今はこの記事を駅のホームでぽちぽちと書いているが、もし私がおばあちゃんだったら日本家屋の軒下に干し柿を吊るしたくなるような天気。

 

f:id:HirokaK:20191220151054j:image

 

更新が途絶えている間も日々は続いていて。

 

最近はむしろブログを書いていた時期よりアウトプットが増えているかもしれない。頭の使用度は全く違うので遅々として進まないのが悩ましい。似たような言い回しばっかり使いやがって…と自分に毒づきながら、減り続けている(気がする)語彙をなんとか捻り出している。

 

こういう荒んだ心を癒すべく頻繁にみているのがペット動画。

ここのところのお気に入りはシベリアンハスキーとグレートピレニーズ、ノルウェージャンフォレストキャット。可愛すぎる…。YouTubeに毎日載っけてくれる飼い主さんに感謝。

 

とまあ中途半端な文ですが電車も来たのでこのくらいで。

もう今年は終わっちゃいますが、来年はもう少しコンスタントにブログもやっていきたいです。

 

ではまた!

無知の知

4月からバレーボールをやっている。

 

中学・高校では卓球部で、バレーは全くの初心者。

 

始めたばかりの時は、ただボールを追いかけることに必死だった。

 

レシーブが好きなのでポジションは後ろをやらせてもらっているのだが、サーブが来て、綺麗にセッターに返せるとそれだけで嬉しく。

さらにそれを仲間がスパイクで決めてくれるともっと嬉しく、楽しくなった。

 

 

そんな風にバレーに親しんでるうちに3ヶ月も経つと、いろいろなことが見えてきた。

 

まず経験者のスキルの高さ。

 

スパイクで、サーブで、なぜ人間の手からあんなピストルのような球が出るんだ?

卓球ならまだわかるけど、あんなに大きい球でもあんな速さになるの?

 

そしてみんないつ相手コートみてんの?

セッターの、味方にトスをあげずに直接相手コートに落とし返すやつ(名前がわからない)、

ホークアイでも持ってるの?

 

あときつい球を拾うときに足が出ないのすごい。

 

 

テレビなどで観ていただけではわからない、やってみた今だからこそわかるすごさがあった。

 

 

それと同時に、周りを見れるようになって、自分の下手さも実感するようになった。

 

 

あそここう返せたらな、こう動けたらな。

 

 

他の人との差がよく見えるようになったことで、できないことをはっきりと自覚するようになった。

 

また、試合形式では点数を見れるようになった。

 

前までは「えっ!もうゲームセット!?」と光の速さで終わっていたが、こまめに得点板を見れるようになって試合状況がわかるように。

 

そのため、ここ一番のときは

「私のとこに来るな私のとこに来るな」

と念じるようになってしまった…(だめですね…笑)

 

 

そういうことが増えて、ようやくちゃんと、「自分のできなさ、無力さ」を知ったのだと思う。

 

 

そしてある意味、やっとスタートラインに立ったんだなと。

 

 

 

大学4年にもなると、生活にも慣れて日々の行動パターンが同じになってしまう。

 

なのでバレーを通じて、自分が一から教えを請うことのできる立場になって、新しい発見をして、刺激を受けるのがすごく楽しい。

 

 

そういう意味でも、「バレーボール」という挑戦をしてよかった。

 

 

話は逸れたが、今回の話は「無知の知」バレーボールver.ということで。

 

 

さ、おもしろくなってきたな!

 

 

 

ブログ開始から6ヶ月!!記事数・アクセス数・読者登録数で半年間の振り返り

当ブログ「東の青から」が、投稿開始から半年経ちました!

 

2018年12月20日から始まったブログ運営。これまでの6ヶ月間をざっと振り返ってみます。

 

 

 

 

 

記事数

まずは記事数で振り返り。

 

12~1月(0ヶ月目):12記事

…好き放題文章を書く面白さにハマる

1~2月(1ヶ月目):12記事

…春休み。バイトとブログしかやってない 

2~3月(2ヶ月目):11記事

…旅月間。記事数は維持

3~4月(3ヶ月目):5記事

…なんやかんや新学期が始まり手を抜く 

4~5月(4ヶ月目):2記事

…さぼる 

5~6月(5ヶ月目):3記事

…さぼる

計45記事 

 

この半年間の投稿数だけ見ると竜頭蛇尾な感じですね…これからに期待しましょう。

 

アクセス数

 

12~1月(0ヶ月目):330PV

1~2月(1ヶ月目):576PV。累計1033PV

2~3月(2ヶ月目):669PV。累計2325PV

3~4月(3ヶ月目):424PV。累計2846PV

4~5月(4ヶ月目):1478PV。累計4673PV

5~6月(5ヶ月目):2849PV。累計8283PV

 

3ヶ月目までは1日20PVあれば御の字のような状態でした。

しかし4ヶ月目からはどんどん伸びて、ここ最近は毎日100、150PVを連発。一ヶ月3000PV、累計1万PVも手の届くとこまで見えてきました。

f:id:HirokaK:20190622193909j:image

 

「ここんとこサボってたのになんでやねん」と思われるかと思いますが、4月下旬の1記事がバズり続けています。

 

詳しくはこちら

hirokak.hatenablog.com

 

読者登録数

累計です!

12~1月(0ヶ月目):9人

1~2月(1ヶ月目):51人

2~3月(2ヶ月目):101人

3~4月(3ヶ月目):112人

4~5月(4ヶ月目):125人

5~6月(5ヶ月目):125人

 

春休み中は時間もあったため、多くの方の記事を拝見しスターを付けさせていただいていたのですが、最近はめっきりでした…。

スターを付けることで自分のブログに見に来てもらい、気に入ってくださった方が読者にという流れだったので、登録数が横ばいの今、ギブアンドテイクの大切さを身をもって実感しています…。

 

 半年を振り返っての感想

 

ブログはいつどこで何を書いてもいいし、投稿してもいい。

宿題のように期限付きで提出するものではないので、その自由度が好きです。

 

そうなると、その自由さゆえに、いつしか自分は忘れて踏み倒してしまうのでは?とも考えました。

 

しかし今は、友人が感想をくれて、読者の方はスターを付けてくださる。趣味で好き勝手にやっているだけのものなのに。

 

サボっても踏み倒しても別に大丈夫だけど、書いたら読んでくださる人がいる。

 

プレッシャーと言ったらちょっと違いますが、読む人々の存在が与える柔らかい緊張感のようなものが自分の中にはあって。

それがブログのことを意識させ、続けようと思える原動力になっているのでしょう。

 

そのため、今のところはどんなに間隔があいてしまっても投稿する気はあるので(笑)

気ながにお待ち下さいますようよろしくお願いします。

 

 以上、6ヶ月のブログ運営報告でした!

 

 

「やあ」

ある人へのメッセージを書いてみることにする。

 

理由は単純、書きたくなったから。

 

先月、ブログ開始5ヶ月の報告記事で書いた、ブログを続けるために意識することをこれから忠実に実行しようと思うのだ。

f:id:HirokaK:20190609234304j:imageブログ開始から5ヶ月!Official髭男dism「Pretender」記事一強! - 東の青から

 

 

最近、周りの人を大切にしていきたいという思いが以前より強くなってきているし、その人たちに感謝を伝えたいという気持ちで書く。

当人を知らない方には「何のこっちゃ」だと思いますが、これを読んだ方にもそのような気持ちになっていただければ幸いです。

 

 

前置きが長くなってしまったが、個人情報を漏洩しすぎない程度に、自由に、以下。

 

 

 

 

 

 

 

「やあ」

 

そんな一言から、どちらからともなく不意に始まり不意に終わるいつものLINE。

 

もう出会って6年になるのかな?

また最近はお互い忙しくて会えてないですな。

 

気が置けない間柄の人からの、大した用でもないちょっとした連絡って私結構好きなんだ。

だからさ、たまに音楽の動画送り合ったり俳優Hの話するのめっちゃ楽しいよ。笑

 

あと言葉のチョイスが秀逸で毎回ニヤニヤしちゃうんですが!授業中に通知を見てしまった時なんかにとても変な学生になってるのは君のせいです(押し付け)

 

 

昔から変わらない穏やかさ、朗らかさ、面白さ、etc...私にはないものを色々持っていて、尊敬してる実は。

  

 

ということで、落ち着いたら会いたいね!

あの頃の仲間とも集まりたい集まりたいって言いつつもできてないしね…笑

絶対卒業までに実現して、積もり積もった話をたくさんして、前みたいにお腹が痛くなるくらいたくさん笑おう。

 

そんなところで。

 

この投稿を君はいつ読むのかな。

 

見たらすぐにまたポンポンと多球練習のようにLINEを送ってきてくれるのだろう。

 

 

 

どんな言葉で打ち返そうかと、ウキウキしながら待っている。

 

 

 

 

 

 

f:id:HirokaK:20190610004440j:image

 

 

 

 

この先、何回謝り、何回お礼を言うのだろう。

最近めちゃくちゃ人に謝っている気がする。

 

すみません。ごめんなさい。申し訳ございません。

 

自分が悪いから謝る。

口に出して謝ると、さらに申し訳なさが増し、落ち込む。

 

いつまでも落ち込みを引きずってられるほど暇じゃないし、すぐに切り替えられたらいいのだが、なかなかうまくいかない。

 

だから「は?俺悪くねーし!」みたいな考え方ができる人がちょっと羨ましい。

本当に悪くないのかもしれないけど、もし自分のせいでも、そう思うことによってメンタルが守られているよな、と。

 

 

 

ネットで調べた、「私は今、落ち込んでいる」的なメタ思考をしたり、失敗した原因・解決策に意識を集中すると冷静になり、ちょっとまともになる。

 

ただ、その場はそれでしのげても、やっぱり何かは体内に溜まってるのだろうな。

 

前髪に白髪を見つけた💡

 

 

 

 

大学に入ってから特にそうだが、自分の周りにいる人間のレベルが高すぎる。

スペック的にも、人格的にも、これは本当に。年齢や性別、コミュニティ関係なく。

 

人と比べるのは良くないし、あまりしたくないけど、それで自信をなくすことも多く。

 

謙虚でいることと、自虐することは違う。

気をつけよう。  

 

 

 

これから当分は、どこにいても感謝より謝罪する割合の方が多い気がする。

 

ごめなさい。すいません。ありがとうございます。すみません。

 

こんな風な歌詞の歌が前にあったな。

 

ただ、「すみません」の多用・乱用はよくない。

人から謝られても別に気分良くはならないし。

 

つらつらと書いてしまったが、結論。

 

「ありがとう」に言い換えられるところはそうしていこう。

 

そしてもっと自信を持とう。

 

 

 

f:id:HirokaK:20190602231722j:image

 

 

 

 

ブログ開始から5ヶ月!Official髭男dism「Pretender」記事一強!

ここのところ更新が途絶えていた当ブログ「東の青から」、昨日の2019年5月20日で開始から5ヶ月が経ちました!

 

記事が投稿できていなかった間に考えていたことなど、ブログ運営状況について今月もサクッとまとめていきます。

 

 

 

ありえんアクセス数

この一ヶ月は、過去4ヶ月何だったんだと思うくらいアクセス数が伸びました。

下は一ヶ月前のアクセス解析です。

f:id:HirokaK:20190521190247j:image

そしてこちらが今のアクセス解析です。昨日なんか150近くいっちゃってます。

f:id:HirokaK:20190521190259j:image

 

ちなみに読者登録は112人→125人になりました。常日頃からご愛顧いただきありがとうございます。

 

しかし、私はこの一ヶ月全く記事を書いてないのです。

今もどんな口調/スタンスで文章を書いていたか忘れたのでテンションが迷走しています。

 

前回の記事も手抜き中の手抜きです。↓

hirokak.hatenablog.com

 

 

ではなぜこんなにアクセスが増えたのか。

 

 

Official髭男dism「Pretender」記事一強

 

天下のOfficial髭男dism様です。

 

当ブログ、アクセス元は現状こんな感じでほぼ検索流入です。

f:id:HirokaK:20190521182012p:plain

例えばこの69%のGoogleから来てくださった皆さん。

このうち96%の方が読んでいる記事がこのヒゲダン「Pretender」記事です。

 

hirokak.hatenablog.com

 

Yahoo!検索もほぼ同様です。

 

映画「コンフィデンスマンJP」も公開しましたし、思いもよらずヒゲダンブームの波に乗って虎の威を借る狐になってしまったわけです。

 

感謝を込めて、先週のお台場フリーライブ行ってCD買いました。

f:id:HirokaK:20190521191250j:image

 

 

Pretender記事が沢山読まれているのも、ヒゲダンが多くの方に興味を持ってもらえている証拠なのでとても嬉しいです。

 

ただ、ここまで一記事にアクセスが集中している状態。

当ブログの他の記事の気持ちのことも考えると、少し言わなければいけないことがあります。

 

ヒゲダン記事を読んでくださった皆さん、ありがとうございます。

よかったら他の記事も覗いてみてね!!笑

 

今後について

 

一ヶ月近くサボってたやつが言うことではないですが、続けたい!

せっかく始めたものだし、途中で投げ出すのは性格上あまり好きではない。

 

続けるために、以下のことを意識してみようと思います。

 

・カテゴリ、読まれている記事にこだわらず、書きたいと思ったことを書く

・長文にしようと思わず、気軽にメモる感覚で楽しむ

 

6月も個人的イベントがてんこ盛りですが、あまり気負わずに続けていきます。

 

こんなところで、5ヶ月目のブログ運営報告は終わり。

これからも「東の青から」をよろしくお願いします!